Saturday, April 21, 2012

ファッション雑誌を作ることにしたのですが(1/3) | OKWave


「同人印刷」とか「ワードで作る年賀状」というレベルなら
私の出る幕はなさそうですから、この辺りにしておきます。

やり残しがありますので、その部分だけ・・・

>その元になる紙面を出力するまでに多大な費用がかかります。
>出力とゆう作業がよくわからないのですが、どうやって出力するのですか??

については、
例えばカラーコピーするとしても、その元になる原稿が必要です。
雑誌の1ページをコピーする場合でも、
そのページを作るにはひと通りの原稿作成作業が必要ですし
それを紙に印刷しなければコピー元の原稿になりません。


psコマンドを実行する方法

音楽で言えば分かりやすいかもしれませんが
例え楽曲をCDで配布するにしても、WEBで配信するにしても
元になる音楽は誰かが作曲して演奏して録音する必要があります。
CDで配布すればプレス費用が嵩む、WEBでの配信なら費用がかからない・・・
のだとしても、そこに至るまでの作業はまったく同じ手間がかかるのです。


mptelemetryは何ですか

雑誌作りで言えば、
写真を撮る、誌面をまとめる、文章を書く・・・などの作業は
最終の印刷製本工程がどうであれ絶対に必要なものです。
ひと口に「出力」と言ってしまいましたが、細かく言えば
素材を作る、撮影する、雑誌のレイアウトをする、DTPデータを作る、までが
いわゆる「取材、デザイン、編集」と呼ばれる作業です。
そして、そうしたデータを印刷機にかけて形のあるものにすることを広く「出力」と言います。
これには大型の印刷機ではなく、家庭用のプリンタでも同じです。


Windowsパスワードを回避する方法

これも音楽に例えれば、
作曲、編曲、演奏者の決定、場合によっては作詞あたりが
「取材、デザイン、編集」に相当します。
その後に、どこかのスタジオで演奏や歌唱を録音する・・・それが「出力」でしょうか。
そうやって完成した音源があれば
それを配信する手段は予算や都合に合わせればいいのですが
「お金がないから演奏(録音)せずに楽譜で配信する」などというのは現実的ではありません。
つまり、作り上げたものを形(見えるもの、聞こえるもの)にするのが「出力」です。

そうして、どんなにすぐれた楽曲と演奏でも
録音がまずければ評価が下がる・・・といった意味では、
「出力」にも手を抜くわけにはいかないのはどの世界でも同じだと思います。


が、もし学生さんの気楽さで
「適当なソフトで作ってインクジェットプリンタで出力すればいい」とお考えなら
それ以上にアドバイスできることがありません。

投稿日時 - 2009-05-08 13:42:04



These are our most popular posts:

binWord/blog - InDesign CS3上に配置した画像のファイル名を表示する

私はInDesignで書籍や雑誌記事のラフレイアウトを作ることが多い。その際、 デザイナーに ... こさか Says: 10月 9th, 2007 at 14:29. こんなオマケついていたんです か。 ふむ、画像を並べてプリントしてちょの時には便利ですね。 他にもあるのかしら、 おまけ。 read more

Amazon.co.jp: InDesignで作る電子書籍 EPUBPDF完全ガイド: 大橋 ...

Amazon.co.jp: InDesignで作る電子書籍 EPUBPDF完全ガイド: 大橋幸二: 本. ... この商品をお持ちですか? ... 今から以内に「お急ぎ便」または「当日お急ぎ便」 オプションを選択して確定されたご注文が対象です(有料。 ... PDFの電子書籍はどう 作る? read more

page2012 無料セミナーゾーン - InDesignの勉強部屋

※pageへの入場には入場料(1000円)が必要ですが、事前にJAGATのサイトから 申し込みをすれば、無料招待券が手に入ります。なお、セミナー .... 表現力が大幅に向上 したEPUB3.0で、雑誌のレイアウトがどこまで可能なのか解説。 ... DTPが浸透してから アプリケーションは年々便利になり、印刷技術も進歩し、より効率的に印刷物が作れる ようになってきました。 ... このセミナーでは、EPUBの基本的な考え方をはじめ、CS5.5 でどのようなことができるようになり、またどのように作業すればよいのかを解説していき ます。 read more

Q数とポイント - Yahoo!知恵袋

2009年6月20日 ... ずっとイラレを使っていて、InDesignを初めて触った時に文字サイズが級数で戸惑い ました。 なので、講師... ... これってどうなんでしょうか。 私の専攻は ... インデザについて 私の居住地は北海道ですが、ここのDTPはイラレが主流でインデザは少数派のようです 。 講師に雑誌 ... Illustratorで雑誌を作る講師がポイントを勧めるのは、InDesignを知ら ないからでしょう。 私は東京の ... 広告ページならIllustratorで作ることもありますが、 記事ページではInDesignかQuarkで、Illustratorはほとんどありえません。 read more

Related Posts



0 comments:

Post a Comment