Sunday, April 29, 2012

ウィンドウを操作する


画面上でウィンドウの大きさや位置を変更できます。これにより、複数のアプリケーションを表示し、同時に異なる作業を行うことができます。例えば、ワードプロセッサを使って文章を書きながらウェブ・ページ上の文章を読んだり、他のアプリケーションに変更して異なる作業を行ったりその進捗をチェックしたいかもしれません。

デスクトップでは現在のところ興味のないウィンドウを最小化しておくことが可能です。最小化するとデスクトップには表示されなくなります。あるいは、ウィンドウを最大化して画面一杯にウィンドウを表示することも可能です。

このようなウィンドウ操作の多くは、マウスとウィンドウ・フレーム以外の部分を利用します (マウスを使った操作については「セクション 1.1.2 - マウスの操作」をご覧ください)。ウィンドウのタイトルを表示することからタイトルバーと呼ばれるウィンドウ・フレームの上端には、ウィンドウの表示方法を変更するためのボタンがいくつか並んでいます。

図 2-1 は一般的なアプリケーション・ウィンドウのタイトルバーです。左から右へ向かって、ウィンドウ・メニュー・ボタン、ウィンドウのタイトル、最小化のボタン、最大化のボタン、そして閉じるボタンが並んでいます。

図 2-1一般的なアプリケーション・ウィンドウのタイトルバー


どのように私はMicrosoftムービーメーカーが連続して再生するのですか?

すべての操作は、ウィンドウ・メニューからも実行できるます。ウィンドウ・メニューを開くには、タイトルバーの左端にあるウィンドウ・メニュー・ボタンをクリックしてください。一般的な操作は、キーボード・ショートカットを使って実行することもできます: キーボード・ショートカットの一覧はセクション 1.2.2 - ウィンドウのショートカット・キーについてをご覧ください。以下は、マウスやキーボードを使ってウィンドウ上で実行できる操作の一覧です。

ウィンドウの移動

タイトルバーをドラッグしながらウィンドウを移動させます。タイトルバーの中でボタンを除いた部分をクリックするとドラッグ操作を始めたり終了させることができます。マウスの移動に合わせてウィンドウがデスクトップ上を移動します。やや性能の劣るコンピュータであっても、ウィンドウの縁 (フレーム) をワイヤーフレームとして描画することでウィンドウが移動している状態を表現できるようになっています。

ウィンドウ・メニューからを選択するか、または Alt+F7 キーを押下して移動を開始することも可能です。それから、マウスを移動するかあるいはキーボードのカーソルキーを使ってウィンドウを移動してください。

Alt キーを押したままウィンドウの一部をドラッグして移動することもできます。


Citrixでは、 favicon.icoを"開くことができません"

実際にウィンドウを移動するとわかりますが、ウィンドウをドラッグしているとやや「小さな抵抗を受ける部分」があります。このような部分はウィンドウをデスクトップやパネルの端、あるいは他のウィンドウの隣にきれいに配置しやすくする効果があります。

さらに Shift キーを押したままウィンドウをドラッグすると、デスクトップの四隅と他のウィンドウとの間にしか移動できなくなります。

Num Lock キーが無効になっているならば、数値のキー・パッドにある矢印キーを利用できますし、7913 キーは斜め方向に移動する際に利用できます。

ウィンドウ・サイズの変更

ウィンドウの境界部分をドラッグして広げたり縮めたりできます。ウィンドウの隅をドラッグすると一度に二つの境界線を広げたり縮めることができます。マウスを使い正しい位置でドラッグを開始するとマウスのポインタがサイズ変更ポインタに変わります。


WINSサーバーをインストールする方法

ウィンドウ・メニューからを選択するか、または Alt+F8 キーを押してください。すると、サイズ変更のポインタが表示されます。そして、ウィンドウの大きさを変更したい向きにマウスを移動するか、またはキーボードにある矢印キーの一つを押下してみてください。マウス・ポインタが選択した端の形に変わります。これでマウスまたは矢印キーを使ってウィンドウの端を移動できます。マウスをクリックするか、または Return キーを押下して確定してください。Escape キーを押下すると、この操作をキャンセルして元の大きさに戻ります。

ウィンドウの最小化

タイトルバーの右側にある三つのボタンのうち一番左側にある最小化ボタンをクリックしてください。すると、そのウィンドウがデスクトップから消えます。ボトム・エッジ・パネルにあるウィンドウの一覧、あるいはパネルの中にあるウィンドウ・セレクタからウィンドウを元の位置に元の状態に戻すことができます。

あるいは、ウィンドウ・メニューからを選択するか、または Alt+F9 キーを押下してください。

最小化したウィンドウはウィンドウ一覧の中に表示され、そのタイトルには [ ] という記号が付与されます。


ウィンドウの最大化

タイトルバーの右側にある三つのボタンのうち真ん中にある最大化ボタンをクリックしてください。すると、そのウィンドウがデスクトップ一杯に広がります (上下にあるパネルはそのまま表示されます)。

あるいは、ウィンドウ・メニューからを選択するか、または Alt+F10 キーを押下してください。

最大化の解除

ウィンドウを最大化した後にもう一度タイトルバーの最大化ボタンをクリックすると、ウィンドウが元の位置に元の大きさで表示されます。

あるいは、ウィンドウ・メニューからを選択するか、または Alt+F5 を押下するか、もしくはタイトルバーのボタンが無い場所をダブル・クリックしてください。

ウィンドウを閉じる

タイトルバーの右側にある三つのボタンのうち一番右側にある閉じるボタンをクリックしてください。ウィンドウを閉じるとおそらくアプリケーション自身も閉じます。アプリケーションは、保存していない作業を含むウィンドウを閉じても良いか確認するでしょう。



These are our most popular posts:

ウィンドウを操作する

ウィンドウのタイトルを表示することからタイトルバーと呼ばれるウィンドウ・フレームの 上端には、ウィンドウの表示方法を変更する ... やや性能の劣るコンピュータであっても、 ウィンドウの縁 (フレーム) をワイヤーフレームとして描画することでウィンドウが移動して ... read more

ウィンドウマネージャとのやりとり

2008年6月2日 ... ここではタイトルバーに表示する文字列に限らず、様々な情報をウィンドウマネージャと やりとりする方法について説明していきます。 サンプルプログラム(タイトル文字列の表示 、XSetWMProperties() ); サンプルプログラムの説明; タイトル文字 ... read more

FAQ9-1

タイトルバーに自分のテキストやビットマップを描画する時に,よく使われる方法は二つ あります(よく使うといってもタイトルバーに ... ポップアップウィンドウの位置を,ちょうど タイトルバーと重なるように配置してやることで,あたかもタイトルバーを自分で描画して ... read more

ウインドウ拡張ソフト - k本的に無料ソフト・フリーソフト

ウィンドウ機能拡張. TranspWnds. ウインドウの半透明化 / 移動 / タイトルバー非表示 化 等の操作を、簡単に行えるようにするソフト。 " 任意の修飾キーを押したまま、特定の マウス操作を行う " ことにより、ウインドウを半透明表示にしたり、 常に最前面状態にし ... read more

Related Posts



0 comments:

Post a Comment